不登校から理想の進学を叶えるための個別指導塾

BLOG

オススメの進学情報・先生の体験談・その他皆さんの役に立ちそうな情報を発信していきます!

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 酒井先生のブログ
  4. 不登校だけど大学進学してもいいんですか?

不登校だけど大学進学してもいいんですか?

こんにちは。ディスカバリーの酒井です!

11月だというのに冷房を付けて寝ています。今年はまだ暑いですね💦

さてさて今日はタイトル通り、不登校だけど大学進学してもいいのかどうか、考えていきましょう。

結論から申し上げますと全然かまいません。高校で不登校だったとしても大学で不登校になるとは限りません。不登校になる原因は僕はほぼ環境だと考えています。本人に不登校から脱出したいという意志さえあれば、あとは環境が変わることですぐに不登校から脱出できます。環境が合う合わないで、不登校になるかどうかは大きく変わるので今現在不登校の人は単に環境が合わないだけだと考えてください。ですから逆に大学に行けば、特に県外の大学だと、環境が大きく変わるので不登校を解決できる可能性はすごく高いと思います。むしろ大学に行ったほうがいいと言えるかもしれませんね。

それでは大学に行って不登校が改善されたケースを自分の例とともに見ていきましょう。

①部活が楽しかった

自分が大学によく行くようになった理由として一番最初に挙げられるのはこれですね。大学にはほんとにたくさんの部活、サークルがあり、その数は高校の比ではありません。自分が所属していた部活も自動車部というマイナーな部活でしたが、そこで出会った仲間たちや先輩後輩が本当に面白くて楽しい人ばかりで、自分に合っていました。その仲間たちと一緒にいたいから大学に行くことを続けられました。何度も言いますが、大学はいろんなサークルや部活がありますので一つ自分に合わなくてもすぐ別のサークルを探せばきっとあなたに合った環境が見つかるはずです。これが僕の不登校が改善された理由の一つ目です。

②続けられそうな勉強だった

僕はもともと勉強があまり好きではないほうなのですが、特に苦手分野は全然勉強したくないタイプで、受験期には地理と国語をどうやって乗り越えようかとずっと悩んでいました。どうやって乗り越えたのかはまた別の機会に詳しく話したいと思います。とにかく、嫌いな科目をぜんぜん勉強したくなかったのですが、大学では圧倒的に苦手なものを勉強する量が少ないです。自分の興味のある分野になるべく絞って勉強することができます。もちろん多少は苦手も勉強しないといけませんが、高校の時と比べると圧倒的に少ないです。そして勉強が苦痛に感じなくなってくるので、無理なく続けることができます。これが僕の不登校が改善された理由の二つ目です。

③研究室の活動が楽しい

これは大学に入ってすぐということはなく、2,3年たってからのことですが研究室に配属されることになります。研究室というと勉強や研究がメインでつまらなさそうに感じますが、それだけではないのです。季節ごとにイベントや飲み会などが多々あり、仲間とともに楽しむという機会が非常に多いです。また、研究も自分のやりたいこと、やってみたいことを中心に行えるので日常的につまらないということはないです。ただ、一つだけ問題があるとすれば卒論を書くのが面倒くさいというところでしょうか…ただ、総合的に見て楽しい場所ということは間違いないです。これが僕の不登校が改善された理由の三つ目です。

いかがだったでしょうか。おそらくほかにも大学の楽しみ方というのはたくさんあると思います。大学生になればバイトの幅も広がりますし、お金もある程度融通が利くようになります。大学に行けば不登校が改善される可能性は十分に考えられます。ですからぜひ、不登校だからと言って大学進学をあきらめないでください。繰り返しになりますが、不登校は環境が原因です。今悩んでいる人は思い切って環境を変えてみましょう。

それではまた。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事